SSブログ

Inspiron530sのWindows8アップグレード2

長らく愛用している自宅PCをWindows8にアップグレードした。

3.バックアップと移行データの整理
現在稼働中のHDD中のデータを適当にバックアップ。もともとオリジナルデータは外付けHDDに保存しているので、いわゆるCドライブ中にある移行すべきデータはメールとブラウザの「お気に入り」位だ・・・・。
と思ってさらさらとやっていたら、大変。iTunes。これを忘れて大変なことになった。こういう事態に備えて、音楽データは外付けHDDに集めていた…はずだったが、こいつが実は完全ではないことが判明。普通に使っている時には気が付かないが、新しいCDを取り込む時や、何か設定が変わる時に音楽データがあちこちに分散してしまっている場合がある。データを統合することはもちろんできるが、その基本になる「ライブラリー情報」自体が分散している場合があったり、一部手動でデータ移行したりした場合はライブラリーと音楽データが結びついていなくてiTunes上で見つけられなかったり、音楽データがどこかに置き去りにされてしまう。
iTuneの移行では、音楽データが重要なことはもちろんだが、ライブラリー情報も絶対に忘れてはいけません。
iTunesフォルダに一緒になっているので、これを分散させないこと。常にiTunesが参照しているライブラリー情報の保存先が自分の意図しているストレージ上のものかを確認しておくこと、これが大事です。

4.SSDのつなぎ替えとリカバリ開始
本体ふたを開けてHDDの存在を確認。HDDに刺さっている電源ケーブル(赤と黄色の線)をたどっていくとマザーボードまでの間にもう一つコネクタがある。これをSSDに繋げて電源をとる。
SATAのケーブル(コネクタがL字になってる)はマザーボード上に1つ空がある。既にデフォルトのHDDの線が刺さっているから、これと差し替えてみた。
電源をいれてF12を押す。Bootメニューが出る。Boot先にSSDを指定。
SSDには今何も入っていないからBootはできない→リカバリCDを読みに行く→リカバリ開始。

5.グラフィックボードのドライバー
このマシンにはチープなグラボがついている。RADEON X1300。こいつのwindows8版のドライバーが見当たらない(当時)。いきなりwindows8をプレーンで導入するとグラボがうまく機能せず、盲目状態になる。
だから不本意ながらリカバリCDでデフォルトのWindowsVistaの導入を経て、基本的なドライバー関係一式を導入したうえで、Windows8へのアップグレードをすることにした。(実の所、直接Windows8の導入も試みたがドライバーの問題をクリアできず、結局デフォルトOS経由でWindows8導入をする手段をとった)


あれまだつづくな・・・


2013-02-17 17:57  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 
Inspiron530sのWindows..Inspiron530sのWindows.. ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。