SSブログ
前の10件 | -

HEMSの導入

自宅にHEMSを導入した。
Panasonicの装置。
設置可否の事前調査を経て、分電盤脇に装置ボックスが2つついた。
有線ポートにつないだ家庭用端末に、分電盤脇の装置がWiFiでデータを飛ばす仕組み。
家庭用端末は自動的にPanasonicのクラウドサーバにデータを送信する。

家内LANにつないだ端末上で家庭内の電気の利用状態が把握できる(ブラウザ経由。リアルタイム)。
屋外でも専用アプリを介してスマホからデータにアクセスできるがリアルタイムではない。

設定しておくと、設定値を超えた電気使用が確認されると通知が届く。
勝手に平均使用量を計測しているので、デイリーの平均値を超えても通知が来る。

うちはソーラーをやっていないので売電はないのだが、売電契約のある場合は、電気の売買状況がわかるようになっている。

おもしろい。

一つ問題が。
まだまだ電化製品自体が電気使用量を発信するようなことにはなっていないので、あくまでも分電盤上で区分けされた回路単位の使用量としてしかデータを把握できない。
単独の回路が義務付けられているエアコンはそのままデータを見られるが、照明やコンセントは部屋単位や場所単位でしかわからない。しかも、分電盤上の回路をすべてきちんとHEMSの端末に接続してくれているわけではないらしく、電気を使ってもデータに表れない場所があったりする。

これからHEMS端末の接続工事をする人は、そのへんの工事内容をよく確認したほうがいい。

HEMS端末のチャンネル数等に制限があるのか、1工事あたりの接続回路数に上限があるのか、
よくわからないが、これをやり直してもらうにはどうすればいいのだろう?

タグ:HEMS



Inspiron530sのWindows8アップグレード3

長らく愛用している自宅PCをWindows8にアップグレードした。

6.windows8セットアップ
デフォルトのVistaを経由してどうにかwindows8を導入した。
もろもろセットアップ。
デフォルトのHDDはそのままつなぎっぱなし。なのでSSDから立ち上がるWindows8にしてみるとセカンダリードライブになっている。
実のところ、Windows8導入初期時点では、旧HDDからいろいろファイルを移動したり、iTunesのライブラリデータを探したりして旧HDDにアクセスすることもあったし、気まぐれにSSDからじゃなくてHDDからBootしたりしてその存在を意識していたが、基本的なデータの移行が終わってみると、ほとんど意識外になっていた。

7.SSDのスピード
さてSSD換装の醍醐味であるスピードはどうか!
早い。確かに速い。すごく早い。Windows8の効果もあろうが、電源入れて数秒でWindows8の灯台が立っているあの画面が出る。すばらしい。
その他のもろもろ作業においては特に意識することはないが、ストレージに関するストレスは完全になし。
値段もこなれてきたし、作業もあまり難しくない。SSDへの換装は旧マシンの若返りに非常に効果的だと思います。

8.しかし…
でもでもです。先日深夜早朝までこのPCで仕事をする時がありまして、もう本当に嫌になってしまいました。
Windows8に問題なし。
SSDに問題なし。
Core2Duoに問題なし。
ケーシングファンです。問題はケースの冷却ファンがうるさすぎるのです。
Inspiron530sには2つのファンがついています。
CPUのクーラーについているものと、筐体上部で排気している小型のものです。
ファンの掃除はもちろんしています。実はCPU用のファンもうるさかったので少し前に

ENERMAX PCケースファン クラスター8cm UCCL8

ENERMAX PCケースファン クラスター8cm UCCL8

  • 出版社/メーカー: ENERMAX
  • メディア: Personal Computers


このファンに交換していました。これは静か。しかも無意味にLED照明がついてました。
問題はこのCPUファンではなくて、筐体の小型ファン。こいつがとにかくうるさい。
もともとInspiron 530sはファンがうるさいことで有名ですが、経年劣化もあってかうるささが倍増しているわけです。このファンの爆音を仕事しながらずっと聞かされてしまったら・・・もうだめだと。もうこいつとは付き合えないと、そう心が結論づけました。
ファンの交換も考えましたが、もう何もかもいやになってしまったのです!
こういう時、DELLのPCって何の愛着も湧きません。哀愁も郷愁のようななつかしさもありません。こいつは単なる古いPCでしかないのです。決めました。さようならInspiron 530s。



Inspiron530sのWindows8アップグレード2

長らく愛用している自宅PCをWindows8にアップグレードした。

3.バックアップと移行データの整理
現在稼働中のHDD中のデータを適当にバックアップ。もともとオリジナルデータは外付けHDDに保存しているので、いわゆるCドライブ中にある移行すべきデータはメールとブラウザの「お気に入り」位だ・・・・。
と思ってさらさらとやっていたら、大変。iTunes。これを忘れて大変なことになった。こういう事態に備えて、音楽データは外付けHDDに集めていた…はずだったが、こいつが実は完全ではないことが判明。普通に使っている時には気が付かないが、新しいCDを取り込む時や、何か設定が変わる時に音楽データがあちこちに分散してしまっている場合がある。データを統合することはもちろんできるが、その基本になる「ライブラリー情報」自体が分散している場合があったり、一部手動でデータ移行したりした場合はライブラリーと音楽データが結びついていなくてiTunes上で見つけられなかったり、音楽データがどこかに置き去りにされてしまう。
iTuneの移行では、音楽データが重要なことはもちろんだが、ライブラリー情報も絶対に忘れてはいけません。
iTunesフォルダに一緒になっているので、これを分散させないこと。常にiTunesが参照しているライブラリー情報の保存先が自分の意図しているストレージ上のものかを確認しておくこと、これが大事です。

4.SSDのつなぎ替えとリカバリ開始
本体ふたを開けてHDDの存在を確認。HDDに刺さっている電源ケーブル(赤と黄色の線)をたどっていくとマザーボードまでの間にもう一つコネクタがある。これをSSDに繋げて電源をとる。
SATAのケーブル(コネクタがL字になってる)はマザーボード上に1つ空がある。既にデフォルトのHDDの線が刺さっているから、これと差し替えてみた。
電源をいれてF12を押す。Bootメニューが出る。Boot先にSSDを指定。
SSDには今何も入っていないからBootはできない→リカバリCDを読みに行く→リカバリ開始。

5.グラフィックボードのドライバー
このマシンにはチープなグラボがついている。RADEON X1300。こいつのwindows8版のドライバーが見当たらない(当時)。いきなりwindows8をプレーンで導入するとグラボがうまく機能せず、盲目状態になる。
だから不本意ながらリカバリCDでデフォルトのWindowsVistaの導入を経て、基本的なドライバー関係一式を導入したうえで、Windows8へのアップグレードをすることにした。(実の所、直接Windows8の導入も試みたがドライバーの問題をクリアできず、結局デフォルトOS経由でWindows8導入をする手段をとった)


あれまだつづくな・・・



Inspiron530sのWindows8アップグレード

長らく愛用している自宅PCをWindows8にアップグレードした。

マシンはDELL Inspiron530s。
ベースはWindows Vistaだが、あまりの遅さにずいぶん前にWindows7にアップグレードしてあった。
これを単にアップグレードしても面白くないので、ついでにSSDへの換装も行う。

1.SSD
Intel SSD 330シリーズ。120GB。amazonでだいぶお安くなっていたのでポチッとな。

2.Windows8
乗換キャンペーンでお安くなっているものをやっぱりamazonでポチッとな。

作業内容は次の記事で・・・



STAR TREK!

JJエイブラムスのスタートレック。見ました。

非常に面白かった。すでに続編の制作が決定しているとか。
楽しみだ。BDも買うだろう。

私はスタートレック全シリーズの鑑賞はもちろん、
TNGシリーズのプレミアムDVDボックス7巻全巻保有者である。

しかし、スタートレックシリーズ全般を通じて、劇場版にはことごとくがっかりさせられてきた。
面白くない。劇場版は金はかかっていても、面白くなかった。
TVシリーズの完成度の高さとは対照的に、がっかりさせられっぱなしだった。

この新シリーズは別。役者もかっこいいし、テンポもいい。キャラクターの描き方もよかった。
下馬評どおりだったよ。

ところで・・・
映画館は非常にすいていました。封切り後1週目の日曜の午後一番の回。
普通それなりに入っているでしょう? 30人くらいしか入ってなかったね。
しかもわりと「おじさん」が一人で見てる。昔からのファンなんでしょうね。
そんな感じの人しか入っていなかった。興業的にはいまいちなのかな。

疑問を一つ。
役者のキャスティング。みんなそれぞれかっこいい。オリジナルキャストに
何となく似ているところも非常に面白い。カーク船長以外は。
カーク船長はウィリアム・シャトナーには似てもにつかないクリス・パイン。
それでよかったと思いますけど。

最後に。
今回の作品ははっきりいってスタートレックお得意のタイムパラドックスの話なんだけど、
これを新シリーズにしていくという話を聞いて・・・・
宇宙戦艦ヤマトを思い起こしましたよ。「さらば・・・」で完結したバズが、
TV版のタイムラインで「完結編」まで制作したあのヤマト。最後は話が破綻気味でしたよね。
スタートレック新シリーズにはがんばってほしいです。

そういえばヤマトもまたまた続編の制作中とか・・・大丈夫でしょうか。


2009-06-08 16:31  nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(5) 
共通テーマ:映画

カズオ おもしろすぎ


カズオ

カズオ

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



カズオ。数独。ナンプレ。
いつやってもおもしろいね。



いまさらだが、iPodはすごいね。

iPod classicを買った。これはすごいね。そもそもすごいからWalkmanを完全に凌駕したわけですものね。
今さらながらにすごいと思ったのは、全ての音楽を持ち歩く、という発想です。
過去にいくつかのWalkmanを買いました。カセットテープやMDのやつ。
でもこれは全く違うものです。

VHSビデオデッキに代わって、HDレコーダを使うようになったときと同じ感覚。自分専用の放送局ができた感じです。
かつて、ソニーのコクーンなるHDレコーダーが登場した時に、そのレビュー記事に出ていたコメント「自分専用の放送局ができた感覚」が、とても的を射ていると今でも思っているのだが、今回iPodを使ってみて、まさに自分用の音楽ラジオ局ができたような感じだもの。

同じiPodでもnano位だと、容量が限られていてすべて持ち歩けない。Classicは120ギガもあるから何でも入る。すげー。

なんでWalkmanには同じようなコンセプトの大容量Walkmanがないのだろう。

Apple iPod classic 120GB ブラック

Apple iPod classic 120GB ブラック

  • 出版社/メーカー: アップル
  • メディア: エレクトロニクス




鼻セレブ。使ってる?

花粉症もだいぶ落ち着いてきた。人によってはこの時季にまたひどくなる人もいるみたいですが。
さて、鼻セレブ。ちょっとスペシャルなティッシュですが、皆さんお使いですか?
駅前で配っているポケットティッシュで何ら不自由を感じていなかったのですが、この鼻セレブを手にした瞬間、これは違う!と感嘆した。すごくやわらかい。とても滑らか。ふんわりとした感触は、駅前配布のそれとは比較のしようもないハイレベル。明らかに別物のティッシュであります。
ティッシュは駅前配布が当たり前。一時期、駅のトイレに紙がなく、入口に不細工なちり紙売り器があったりしたが、最近はちゃんと備えついている。だから、ティッシュを買うことなどないし、買う気にもなれない。ところが、鼻セレブ。これは買い。すげーきもちい。鼻のかみすぎで鼻の頭を真っ赤にしている人も、鼻セレブを使えば大丈夫だったかもしれないよ。
ポケットティッシュ、ボックス、ロールといろんな製品があるらしい。http://www2.nepia.co.jp/homeuse/product/celebrity.html

ちなみにこのティッシュ、買ったらぜひ試して欲しいことがある。
ベロを出して、その上に新しい鼻セレブティッシュを広げて乗せてみると・・・なんと、甘いんです!
あまい!本当にあまい。
よく見ると、保湿成分としてソルビットと天然グリセリンが配合されている。両方とも甘味を持つ物質だから当たり前か。食品添加物だから大丈夫。
でも、子供が空腹でぐずった時に、「ティッシュでもなめときなさい」なーんて、セレブは言わんよな。



eco検定

10月15日日曜日は、第1回環境社会検定試験が催されました。
品川の東京海洋大学が東京23区試験会場。14日のニュースで、おさかなオタクのおにいさん「さかなクン」(http://www.sakanakun.com/)が、客員助教授になったとかで目にした大学だったが、それまで聞いたことがない学校だった。でも実際に行ってみると、学校の中にでかい鯨の骨格標本が展示してあったりして、面白そうな学校だった。校舎もキャンパスもあまり綺麗ではなかったのが残念ではあるが。

さて検定試験。いろんなHPやブログを見たり、実際に受験した人に聞いてみたが、意見は真っ二つ。すごく簡単だったという人、イヤー結構難しかった、ダメかもという人にはっきり分かれてますな。
全国で15,000人が受験したらしいが、さてその合格率はどんなもんか。見ものです。
受験者は老若男女を問わずで、ものすごく広範囲の人が来ている印象だったですね。私の受験した教室は欠席者もほとんどいませんでした。15,000人が多いのか、少ないのかよくわかりませんが、少なくとも「環境」に前向きな関心がある人たちが、老若男女を問わず広範囲の人々が、行楽シーズン真っ只中の日曜日の午後に全国で15,000人も試験に臨んだというのはすごいことなのではないかなと思います。

自分はどうかというと、多分大丈夫でしょう・・・。某掲示版掲載の模範解答との答え合わせでも十分合格点が取れてました。でもマークシートだから、解答欄が一行ずつずれてて全部×とか、そういうヘマをやらかしていないとも限らないわけで。
正直なところ、第一回目ということで、ハードル低めになってたのかなと・・・。



太陽系の惑星が増える・・・

今月中にも、太陽系の惑星が増えることになるらしい。
あたりまえのことながら、新しい星が生まれたり出現したわけではなく、「定義」が改めて設定されることによって、これまでカウントされていない星が「惑星」にカテゴライズされるだけの話なのね。
多くのニュースはこれをサイエンスカテゴリーのニュースとして取り扱っている。でもなんとなくサイエンスとは違う問題のように思える。結局、私たち人間が、どういうふうに物事を捉えるかによって、現実の数量的な見方をも変えてしまうということである。数量・数値は絶対的な事実の象徴的な評価軸である側面を多分に持ちながらも、その根底の部分では、所詮人間の捉え方一つで増えもすれば減りもするということだ。サイエンスの世界も結局のところ、現時点で考えられる矛盾のない定義を当てはめて、「こういうこととする」と人間が決めているだけの話。世の中、誰かが何らかの定義付けをしてくれないと多くの人間が理解できないものなのね。



前の10件 | -

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。